top of page
御止め流 合気術  
一箇条、二箇条、三箇条、裏、四箇条、五箇条、女子武術、他​

「御止め流」は対立の武術ではなく『争い(戈ほこ)を止める』という意味を持ちます。
お互いに技を掛けあい(寸止め=相手にあてることはしません)互いの身体を整えます。

導 引  
基本(朝)の導引、就寝前の導引、季節の導引他、個別に必要な導引

心と身体は一体であり、身体の違和だけでなく、心の平穏を大切にします。

身心養生法 健康の維持には身心ともに養生が必要です。座学を行います。
一手千回 一つの合気術技を繰り返し行い、身につける稽古です。
導引見直し 基本行や体調・季節に合わせた導引を行います。
合気術(実戦)中伝以上の経験者が行う稽古です。
その他
 
合気術、導引の他にも、自然に即した生き方ができるよう、季節ごとの過ごし方・食べ物・物事の捉え方などを養生法としてお話ししていきたいと思います。最古の東洋医学書といわれる『黄帝内経』(こうていだいきょう)には日常生活で実行できるものが数多くあり、折に触れ、紹介してまいり
ます。

​合気術・導引のご経験のある方へ

合気術(動功)と導引の素晴らしさは体感されていても、日々行じてこそ意味のあるものとなります。しばらく稽古から遠ざかっている皆さんにとり、当会が再開・継続のきっかけになりましたら幸いです。
 
bottom of page